岡山・倉敷発のバスツアー・貸切バス・旅のコーディネートは、ロウズ観光にお任せ下さい。
ロウズ観光の会社案内ページです。
ロウズバスツアーコーディネートプラン貸切バス会社案内
日の出グループサイトマップお問い合わせ
メールフォームご連絡先


ロウズ観光のおすすめポイントロウズバスの紹介貸切バスの選び方

定期便・高速バス

ご乗車までの流れご乗車までの流れお客様の声よくあるご質問お問い合わせ観光業者様へご乗車までの流れ会社案内所員紹介採用情報
ロウズ観光はJTB特定パートナー店です。
> ロウズ観光 HOME > 会社案内
会社案内

私達は、地域に密着した暖かくきめ細やかなサービスを信条としております。
パーソナルな旅から社員旅行、合宿、遠足まで、お客様のニーズに柔軟に対応し、各種旅行をコーディネートさせていただき、豪華な社内設備と最上質な乗り心地が自慢のロウズバスで、快適なバスの旅をご提供いたします。
また、JTBパートナー店として、乗車券や航空券の手配をはじめ、個人、団体向け双方への国内・国外と幅広いツアーの情報提供や申し込み受付まで、お客様の旅をトータルにプロデュース致します。

会 社 概 要
商号 ロウズ観光 株式会社
所在地 岡山県倉敷市片島町1018-1
電話番号 086-466-6411
FAX 086-466-6441
代表者 代表取締役 佐藤 慎司
設立年月 平成3年12月
資本金 4,000万円
従業員数 17名
登録 岡山県知事登録旅行業第2-301号

ISO認証ロゴ ISO 9001 : 2000
ISO 14001:2004
統合マネジメントシステム取得

ロウズ観光 本社車庫外観ロウズ観光 本社内観
ロウズ観光本社 外観ロウズ観光入り口外観

ロウズ観光のCSR
当社は、当社の事業が極めて公共性の高い事業であることを認識し、社会の一員として、コンプライアンス(法令順守)はもとより、社会の経済、環境、社会問題においても、社の利益とのバランスのとれた適切な対応により、社の永続的繁栄を実現させ、全てのステークホルダー(利害関係者)への責任を追及し、人々の生活を支えます。
デジタルタコグラフの導入
速度・急発進・急ブレーキ・アイドリング時間など、運行状況を細かくデータで分析・管理することにより乗務員の安全運転意識と運転技術の高揚が図れるとともに、エネルギーの消費削減にも貢献しています。
超低公害車の導入(ただし全車ではない)
各種環境法規制の施行以前より、環境配慮を重視していた中、超低PM排出車の代替・購入を実施しています。
ISOの取得
ISO認証ロゴ9001(品質)・14001(環境)の同時認証取得により、CS活動の強化と環境配慮を具体的に実施する仕組みが構築されました。この仕組みにより、長所をより強化し、短所を堂々と認識し、継続的改善を実施しています。
社員教育
各種社内研修に加え、消防署による普通救命講習などの機会も設け、社を離れた部分においても社会貢献できる人間の育成を心がけ、もって人格の向上に努めています。
陸上災害防止大会の実施
社員教育の一環として毎年全国で実施。全社一丸となって職務中の全ての災害発生防止のための具体的取り組みの策定を行い、安全意識の高揚を図ります。
ボランティア活動の奨励
ボランティア活動 ボランティア活動
社員個人の各種ボランティア団体への加入を積極的に奨励し、勤務中の参加も本人の良識に任せるなど、個人個人が地域社会との関わりを持つ事にも配慮しています。

品質向上の取り組み
各種業務の平準化
全国のお客様に適正な品質を提供するため、各分野の業務を平準化すべくマニュアルを策定し、いつでも・どこでも・誰に対しても高品質のサービスの提供に努めています。
役割・権限・責任の明確化
各種業務の平準化とともに各人の役割・権限・責任を明確化し、お客様へのより的確でスピーディーな対応に努めています。
お客様満足度アンケートの実施
時代にマッチしたお客様のコアニーズを探求するため、お客様満足度アンケートを実施し、継続的変化に努めています。
ドライバーISOチームの発足
お客様へ当社のサービスをお届けする最終責任者であるドライバー。最終局面に最高の品質を提供するため、ドライバー専門のISOチームを発足し、安全はもとより、確実・迅速・丁寧な輸送を提供しています。
プロフェッショナルの育成制度
お客様へプラスワンの感動を提供するため、当社の目的に対する必要人財を見極めるとともに、その人財に必要なスキルを抽出し、そのスキル向上のバックアップ体制を強化するための社員育成制度を導入しています。

環境配慮の取り組み
エコドライブ
超低公害車・デジタルタコグラフ・速度抑制装置・アイドリングストップの導入の他、エコタイヤ・蓄熱マット(冬季のアイドリングストップ中、ドライバーの寒さを防ぐための保温マット)などの導入を促進し、大気汚染の抑制と使用燃料の低減を実現し、環境保全の極限に挑戦しています。
排出水の水質改善
空気とともに大切な資源である水。事業所から排出される洗車排水・整備工場からの排水につき、基準を超える排出を控えるとともに、定期的な水質検査による排出水の水質改善に努めています。
ライフラインの使用エネルギーの削減
クールビズ・ウォームビズの導入によるエアコン電力の消費低減を始め、不定期な電力の過剰使用の内部検査を実施するとともに、上水道の過剰使用も低減し、不経済なエネルギー使用を抑制しています。
使用紙類の削減
コンピュターネットワークを活用したペーパレス化の促進と裏紙使用による使用紙類の削減に努めています。
廃棄物の分別によるリサイクル化の促進
例えば、使用済みのコピー用紙類・ダンボール・空き缶など、リサイクルが可能なものは、地元小学校の廃品回収に持参しております。
リサイクル商品の使用推進
例えば、コピー用紙を始とする文房具・オリジナルカレンダーなど、利用可能なものはリサイクル製品を利用しております。
共通事項
内部監査の強化・不適合/是正報告書・改善提案書の積極的提出の促進
”正しいものは正しく”という基本理念のもと、誰もが遠慮なく、又、素直に意見が言える環境づくりに努めています。又、意見箱・社員満足度アンケートも実施し、全社での改善提案を促進しています。


上に戻る